- 2018.04.15
レゴ メカ「犬の頭」
大型作品を作る前に頭だけ作った習作。 尚、本体は断念。
大型作品を作る前に頭だけ作った習作。 尚、本体は断念。
ザリガニのザリという意味は「座ったまま移動する」 の「いざる」から来てるらしい。
フル可動モデルで全指などが動くので、 軽い物ならば持たせる事も可能。
可動性を重視したのでよく動きます。
レゴで作ったクラゲです。 沢山の触手を作ってみる習作で、クラゲというか、スター・ウォーズのアレみたいな形になってしまった。
レゴで作ったメカ「チンアナゴ」です。 可愛いイメージより、捕食者側の視点で作った感じです。
カンブリア紀中期の海に生息していた海棲生物の一種。 この時代の動物としては最大かつ最強で、 カンブリア紀の生態系の頂点に君臨していた。
クモ、カエル、トカゲ、ミミズなど昆虫以外の小動物を捕食することもある。
レゴで作った古代魚です。
レゴで作ったシューティングゲーム「グラディウス」の自機 「ビックバイパー」風な宇宙戦闘機です。
ゴテゴテのメカヤドカリを作ったよ。 貝殻からトゲが出てるのは趣味です。
レゴ で作ったメカとんぼです。 本物とは違う可動範囲ですが、面白いのでつけました。
カエルは後ろ足の筋肉が発達しており強いジャンプ力を持ち、 長い舌を伸ばして昆虫などを食べて暮らしている。 毒を持つものも多数存在する。
ミニサイズながら可動性を重視したのでよく動きます。
レゴで作ったミニサイズのゴジラです。
レゴで作ったメカ恐竜です。
レゴで作ったメカクモです。 クモというより、多脚戦車ですね。
ミニサイズながら可動性を重視したのでよく動きます。
庭先にいるダンゴムシをレゴ で作ったよ。 一応外来生物なんだって。
ミニサイズながら可動性を重視したのでよく動きます。