- 2018.07.03
サハラツノクサリヘビ
名前通りサハラ砂漠に住んでる角の生えた蛇。
レゴ機械生物図鑑 Machine Creatures
名前通りサハラ砂漠に住んでる角の生えた蛇。
ユニコーン鳥「ツノサケビドリ」。 頭に角のような物が生えたやつ。
可愛いのか可愛くないのか悩ましい「ピレネーデスマン」 普通のモグラも泳ぐ事はできるけど、こいつはさらに泳ぎに特化。
内部に迷路のようなアリの巣を自分で作る「アリ植物」。
マイナス3℃の南極の海で暮らす魚。
このポケモンみたいなのは「カワゴンドウ」属、イルカの仲間だよ。
別名「炎の湖」
シイノキに寄生する激レア植物「ヤッコソウ」。 時期によってオスとメスが変わる両性花なんだって。
どっからどうみても普通の小さなトガリネズミ。 どこがヨロイなの?というとその中身。 この鎖帷子みたいなのが名前の由来。
「ハシボソガラパゴスフィンチ」という鳥。大型の鳥カツオドリや、死んだ仲間からも吸血するそうです。
鳥の卵を専食するヘビ。
地下に伸びた螺旋状の筒を持った植物。 地中の生物は筒の螺旋状のすき間から侵入しちゃうそうです。
カモのペニスが螺旋状だと知り戦慄する。 しかも毎年、ペニスが生え変わる。
カブトムシの幼虫って凄い防御能力持ってるんだね。 「カブトムシディフェンシン」とかいうカッコイイ名前の抗菌性ペプチド。
地中で生まれて、地中で花咲、地中で終わる花。 名前のリザンテラは「根の花」という意味だそうです。
西部劇とかの決闘シーンで後ろを転がるモジャモジャのアレ。 回転草とか呼ばれる植物でゴミじゃないよ。
ブラジルのフトモモ科の「ジャボチカバ」という木は幹に実がなるんだって。
新しい環境や、場違いな所で孤独を感じる。 そんな時、思い出して欲しい。 人間の顔には200万匹の「デモデクス」さんが住んでる事を!
パックンフラワーかトレマーズみたいな物体の正体は「ヒドノラ・アフリカナ」という植物。
80年代、アメリカのハウスボートで謎の不快音が頻発し、 「どこの誰の仕業だ!」と社会問題になったそうですが、 音の正体はこのガマアンコウ。