ゾンビ サイド ブラック・プレイグ

ゾンビ サイド ブラック・プレイグ

ゾンビ サイド ブラック・プレイグ

原題:Zombicide Black Plague
剣と魔法とゾンビの重量級ボードゲーム


プレイヤー皆で協力し、増え続けるゾンビを駆逐し。
そして勝利条件を達成するファンタジーボードゲーム。
ゾンビ物だけど剣と魔法のファンタジーなので不気味さはあまり無いね。

プレイヤーは装備を集め、レベルをあげたり、音でゾンビを誘い出したりできるぞ。
1~6人でプレイ可能。

付属のフィギュア

まず、特筆すべきはフィギュアの量。
ゾンビとプレイヤーキャラのフィギュア合計71体も入ってるぞ。
しかも精巧。1体100円と考えても7100円。定価13,000円も納得。

準備とお片付けが大変。

ゲームの盤面はこんな感じで、見下ろし型ステージを攻略するゲーム。
写真はチュートリアルステージ。

プレイヤーキャラも6人分セット。
能力やフィギュアもそれぞれ違うぞ。

管理ツール

フィギュアの次に目を引くのがこれ。
プレイヤーの状態を管理するツール。

6人分も付属するんだけど、これがかなり優秀。
右手、左手、防具、バックパックの中身、経験値、使用可能スキルなど一目瞭然。

武器も「攻撃音の有無」、「ドア破壊音の有無」、「二刀流の可否」などワクワクする表示でしょ?

個性的なゾンビ

すぐゾンビまみれになるマップ。

敵のゾンビも複数の種類が存在する。
1ターンに2回動けるヤツとか、硬いやつとか。

ゾンビの行動は視界と音に反応してプレイヤーを目指す。

プレイヤーがドアを壊す等の音が出る行動をすると「音トークン」を置く。
ゾンビはそこを目指し、出会うと戦闘になる仕組み。

追い詰められたら、他のプレイヤーが音を立ててゾンビを誘導という事もできる。

スゴい凝ってるね!

マップ

マップは建物などの遮蔽物で視界が遮られ、様々な要素に影響してくる。

もちろん扉も有無で視界は勿論、音の聞こえ方も変わってくる。

ボードは大きめで、両面印刷。
組み合わせにより様々なマップが完成。

シナリオを11本が収録され、後半はクリアに数時間かかる大ボリューム。

ゾンビがルールに従い、自動で行動するので1人プレイが可能。
ただ、ゾンビの出現ペースが尋常ではないので1人で複数キャラを使わないとクリアは難しい。

しかし70体程のゾンビと複数のキャラを1人で管理するのは大変w
最大6人同時プレイ可能なので、素直に2人以上でやりましょう。

ゲームの流れ

毎ターンカードを引いて、出現するゾンビを決める。
出現ヶ所1ヶ所につき4体くらい出てくるのでかならずジリ貧になる。
しかも、プレイヤーのレベルがあがると、より強敵が出現する仕組み。
死ねる。

ルール自体はそこまで複雑じゃないのだけど、フィギュアの移動等やる事が多いので疲れる。
でも6人でやったらコレ絶対楽しいだろうなぁ。

攻略難易度は1手間違えただけでピンチになったりする難しさ。
戦略完璧でもダイス運に見放されて死ぬ。ぐぬぬぬ。

いや、まぁボドゲってそういうもんだしなw

複雑なので自作の簡易マニュアルを作ったよ。
色々間違ってる可能性はあるけど、ハウスルールと割り切るエンジョイ勢。

ゾンビ サイド ブラック・プレイグ

原題:Zombicide Black Plague
プレイ人数:1~6人
対象年齢:14歳~
プレイ時間:1時間~(1シナリオ)

Amazonで詳細を見る
Rakutenで詳細を見る

定価1万越えの高級品だけど、内容物てんこ盛りだから致し方ないよね。
ちなみにルルブによると無印ゾンビサイド(現代版)も混ぜて使っていいらしいよ。

ショットガンとか持ち込めるね。

そうそう拡張セット「ゾンビサイド ウルフスブルク 完全日本語版」も発売!

Amazonで詳細を見る
Rakutenで詳細を見る

ゾンビ狼か・・・どうしよっかな・・・。

おまけ

ボードゲームカテゴリの最新記事