レゴブロック・パーツの集め方(私の場合)

レゴブロック・パーツの集め方(私の場合)

「同色のレゴブロックをどこで大量に手に入れてんだろ?」という声を定期的に見かけるので基本的なのを記載。
組むジャンルによって話は変わるとは思いますが参考までに。

普通に製品のセットを買う

レゴ®ショップ公式オンラインストアJP

レゴ®ショップ公式オンラインストアJP

Amazon

LEGO JAPAN

メリット
・満遍なくパーツが手に入る。
・公式の強固な組み方を学べる。
・パーツ単体も安い。
・どこでも買える。
デメリット
・必要なパーツが少数しか手にはいらない。
・使わないパーツの保管や、仕分けといったビルドとは別の作業時間を多く取られる。
備考
始めたばかりは箱買いがオススメ。
「使えない」と思うパーツでもある程度ストックしておくと、ひらめきによるビルドの幅が広がる。
ただ嵩張る。

Pab(ピック-ア-ブリック)

レゴランド®・ディスカバリー・センター公式オンラインショップ

レゴランド・ディスカバリー・センター公式オンラインショップ

公式の大型店舗での量り売り。

メリット
・安価に大量購入できる。
・詰め放題という蛮族的行為がテンション上がる。
デメリット
・パーツ種は限られているので、目当てのパーツが無い場合も。
・地方民にはハードル高し。
備考
使えるパーツを大量に買う!
というより、
同じパーツが大量に手に入った!これで何を作ろうかな?
という普段とは違ったビルドを楽しむサービスかもしれない。知らんけど。

ホビーショップ・デジラ(国内パーツ通販)

ホビーショップ・デジラ

ホビーショップ・デジラ

メリット
・パーツ単価が安く、取り扱いの種類も幅広い。
・小学生のお小遣いでも気兼ねなく買える。
デメリット
・一定時間操作しないとカートの中身が消えるシステムが玉にキズ。
マッハで買うか、お気に入り機能に登録するか、定期的にPDF等に書き出すと良い。
備考
ビルダーからの通称「山形新聞」。
はじめてのパーツ通販ならここが無難。
パーツは偶数で買おう。
ちなみにここで販売しているzizyさんのハウツー本「ロボつく」はロボビルダーは超おすすめ。

ブリッカーズ(国内パーツ通販)

ブリッカーズ

ブリッカーズ

メリット
・国内最大の取り扱いパーツ種類数を誇るネットショップ。
デメリット
・デジラより割高。
とわいえ、ここまでの品揃えの手間を考えると適正価格というかむしろ安いくらい。
備考
パーツ分類が非常に見やすいので、欲しいパーツが即見つかるし、見ているだけでアイデアも生まれる。
パーツIDも記載されているので、後述のブリックリンクを使う際の辞書替わりに利用。
お礼代わりにたまに買う。

ブリックリンク(レゴ公式海外マーケットプレイス)

メリット
・数十年前のレアパーツから新パーツまで何でも大量に揃う海外の巨大マーケットプレイス。
デメリット
・海外通販
・膨大な数のストアを探したり、独自のシステムなので海外通販を普段から使ってないとトラブルになりかねない。
・円安
備考
廃人向け。
ストアによってはハリボーがついてくる。
少量を色々というより、数種類のパーツを100個単位で買うのにオススメ。
初心者は国内代行サービス「カンザンブリック」さん等に相談するのが無難。

※この他にも便利で安価な国内パーツ屋さんは多数あります。
※製品のセットにどんなパーツ入ってるのかわかんねーよ!って人はブリックリンクで製品番号を検索すると収録パーツがわかるよ。

レゴブロックの製品セットに何のパーツが入ってるか調べる方。




BrickLink

BrickLink

慣れれば逆引きも可能。

レゴ【Tips】カテゴリの最新記事