- 2018.04.16
レゴ メカ「戌」
今年の1作目、レゴで干支のメカ「戌」を作りました。
今年の1作目、レゴで干支のメカ「戌」を作りました。
和名はオニイトマキエイ 世界最大のエイで横幅8m、体重3tという巨体、魚類の中では最も知能が高い。
ミニサイズながら可動性を重視したのでよく動きます。
レゴでコアラを作ったよ。 現地語で「水を飲まない」って意味、実際ほぼ飲まない。
唯一、空を飛べる哺乳類。 南極以外の全大陸・島に分布、地球で2番目に種類が多い哺乳類。
毛には無数の気泡があり、芯は空洞になっていて、 二重サッシの様に体温を逃がさず、しかも地肌は
手話で人と会話ができる有名なゴリラ「ココ」。 体調の説明や欲しい物など高度な会話が可能。
カブトムシは日本国内で最大の甲虫。 幼虫は所謂ジムシ(地虫)型。
室町時代に中国から伝来、富裕層の趣味だったが、 のちに武士が副業で養殖を行い庶民まで普及。 赤を金魚・こがねうお、白を銀魚
レゴでジブリ「天空の城ラピュタ」のロボット兵を作ったよ。
幼虫は繭の中でサナギになり、宿主が来るのをずっと待ち構える。 気配を察すると即羽化し、宿主に飛び移る。
その見た目から世界各地の巨大生物伝説のもとになった言われている。 実際、生態についてはほとんどわかっていない深海魚。
理科の授業でおなじみのアレ。 赤い眼点で光を感じ取り、毛を使って泳ぎ、葉緑素を使って光合成。
レゴ 「70612組み換え」 レゴ製品70612に入っているパーツだけで違うドラゴンを作りました。
左右の耳の位置とサイズが違い、立体的な集音で地中音すら認識できる凄い奴。
強力な前脚で獲物を捕獲し消化液を注入、 肉を溶かして吸い、皮と骨だけ残る。
極限まで可動性を重視した作りで非常によく動きます。
頭部の超音波「エコーロケーション」で 獲物を気絶・即死させてから捕食するという荒業も持つ。 また、求愛の歌には流行があり、太平洋を横断して
レゴでオリジナルのスピーダーバイクを作ったよ。
巣を張らずに獲物にダイレクトアタック。 江戸時代に室内で蠅を競って狩る、鷹狩り的な遊びが大流行。 強いクモは高値で月収程で取引されたそうです。